![]() 魚と猫 |
![]() 猫に小判 |
![]() ピングー |
![]() 表示回路 |
![]() 10.4V 静的な縞模様(動画は10.9V)Williams Domain |
![]() 液晶対流の模式図 |
![]() 13.8V 縞模様のゆらぎFluctuating Williams Domain |
![]() (b)の状態で暫くすると波模様になるWavy Pattern |
![]() 23V グリッドパターンGrid Pattern |
![]() 31V 動的散乱モード(乱流状態)Dynamic Scattering Mode |
![]() 図1:せん断速度$\dot{\gamma}$とせん断応力$\sigma$ |
![]() 図2:ニュートン流体 |
![]() 図3:粘度計の模式図 |
![]() 図4:せん断速度とせん断応力 |
![]() 図5:強磁性体の履歴特性 |
![]() 図6:負の粘性による自発的回転 |
実施日時 と内容 |
令和元年(2019年)11月9日(日曜日) 10:00から17:30まで
|
---|---|
会場 | 大分大学旦野原キャンパス 教養教育棟物理学第1実験室 |
対象 | 高校生 20名 |
参加費 | 無料 |
交通費 | 参加者負担 |
申込方法 | (1)インターネットによるお申し込み:
(2)電話によるお申し込み(Tel:097-554-7473 研究・社会連携部 研究・社会連携課) 下記の内容をお知らせ下さい。 氏名(フリガナ) , 生年月日,性別 , 住所 , 学校名 , 学年 , 電話, FAX , E-mail , 家族・学校関係者見学の有無 (「有」場合,見学者の氏名(フリガナ),生年月日,性別) (3)Faxによるお申し込み: FAX 送信票 に必要事項を記入の上,Fax:097-554-8557(*)にお送り下さい。 |
申込締切 | 令和元年(2019年)11月1日(金)17時まで |
問い合わせ先 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
今回と類似の活動を行った 2015年度の参加者の感想 |
|
---|---|
謝辞 | この活動を実施するにあたり,日産化学工業株式会社から液晶をガラスに並べる配向剤をご提供頂きまし た。 謹んでお礼申し上げま す. |