ubuntu ver.11 でのstack-ja 7 6月 新しくサーバーを用意することになって,ubuntu 10 をインストールしたら,マザーボード(Intel/インテル BOXDH61DLB3)のLAN機能を利用できなかった。付属のCDROMにドライバーがあって,何とか通信... Read more »
MathJaxをローカルにインストール 7 6月 MathJaxをローカルにインストールしました。下記は本家サイトの解説。 http://www.mathjax.org/docs/2.0/installation.html mathjaxとは,HTML上で数式を書くため... Read more »
クロスドメインリクエスト 4 6月 (text by kondo) クロスドメインリクエストに関してまとめます。以下は参考サイト。 Access-Control-Allow-Origin試してみた XDomainRequest –... Read more »
暗号を利用する 4 6月 (text by kondo) SCORM コンテンツで正解を暗号化しようと考えています。 e-LearningのSCORM教材は,それ自体で完結していることが基本のようで,正解も教材の中に含ませておきたい... Read more »
ubuntuでstack-ja 4 6月 (text by kondo) ubuntuでstack-jaが利用できるようになりました。多少以前の話です。ubuntuはver10でstack-jaはver2.0です。 stackは、ubuntuで動かすと、なぜか色... Read more »