1月12日の研究室

今日は気分転換の意味も含めてc言語で計算機を組んでみた
c言語は少ない機能の中でどう工夫してプログラムを書くか考えるのが楽しい
車で例えるならc言語はマニュアル車みたいな、機械を触ってる感が良い
osのプログラムも見れそうなのが分かって、早くプログラムの勉強に入りたいと感じた一日だった

12月13日の研究室

昨日書いた通り、コメントの更新の仕方を変えました。
が、javascript部分でコメントを書くと成りすましで投稿したりが可能なので、
コメントが送信されたときにデータベースに書き込みに行くよう書き直しです。
書き直し自体は難しくないのですが、
今日はjavascriptでテーブルに追加するのに苦戦していたのでその努力が水の泡です。

ナンバープレートのゲームについては大体の構想が立ったので近日作りたいと思います。

12月12日の研究室

websocketを使えるようになりました。
これで指定秒置きにデータベースに確認しにいかなくてもコメントがリアルタイムで読み込めたり、
先生が見ているページを生徒の画面に映し出せるようになりました。
導入は割りと簡単だったのでお勧めします。

これを使えばwebゲーム練習帳の神経衰弱がオンラインで対戦できる!!
右も左も分からなかった半年前からの成長が見れて感動です。

今日は先生と生徒の見ているファイルの同期をしたので
明日はコメントをwebsocketで表示するように(&その他諸々)します。

11月25日の研究室

ずっと画面の前でプログラムを書いている訳ですが、刺激が足りない。
C言語とか、JAVAとかに手を出すか、それとも卒論に全力を注ぐべきか、
英語の勉強もしたいし、ネットワーク関係の勉強もしたいし、、、

みたいな人を優柔不断と言います。

というわけで英語をしましょう
let’s study!