(20211209 作業メモ) JQuery easyui でファイルを送る 9 12月 JQuery easyui の Form の使い方を整理します。まずフォルダー構成ですが、下図のような感じです。files フォルダーにクライアントからファイルを送り込みます(書き込み許可を忘れない)。easyui のフ... Read more »
(20211203 作業メモ) ffmpeg ハードウェアエンコード 3 12月 ffmpeg でビデオカードを使ったアクセラレーションを利用したいと思います。ビデオカードは GeForce GTX 1050 で、OS は Ubuntu 20.04.3 LTS、CPUは Core i5-3570 で結... Read more »
mod_wsgi を利用する 28 10月 python を apache で実行することを試しています。php から python を exec 等で呼び出したときに,どうも時間がかかりすぎます。それで,他のやり方として,apache の mod_wsgi を試... Read more »
python 起動時にpythonコードを文字列で渡す 7 10月 python を PHP から呼び出して実行しようとしています。python が実行する内容を文字列で渡したいと思います。 -c オプションを利用すると良いようです(参考サイト)。 <?php $tmp = <... Read more »
(20210729 作業メモ) redhat を利用する 29 7月 CentOS 8 が2021年で終了ということで,他の選択肢を探しています。とりあえず,redhat の利用を考えてみました。以下のサイトに,利用者登録とOSイメージのダウンロード方法がありました。 無料で「Indivi... Read more »
table のセルの高さ 9 7月 table の セルの高さは,css で指定します。height 属性値での指定は HTML5 で無効になりました。 テーブルのセルごとに縦幅をサイズ指定する height="50" ではなくて,style="heigh... Read more »
XML 編集ツール 21 4月 インストールするタイプのものですが,マイクロソフト作成のXMLエディターが更新されていました。オープンソース化されたみたいです。書き込まれているデータが短いテキストだったら,XMLの内容を確認する分にはブラウザでも良いの... Read more »
firefoxで再生できる動画解像度 14 4月 ffmpeg で動画を作成して,firefox で表示させてみたら,こんな感じのエラーとなりました。 firefoxには,他のブラウザもそうかもしれませんが,再生できる動画の最大解像度があるようです。再生できなかったファ... Read more »
Keyboardを新しくしました 7 4月 意味のない記事ですが,キーボードを新しくしました。ずいぶん前に,確か Neotec から購入したものです。研究室に学生が少なくなったことから,開き直って,自分が触りそうなキーボードを英語のものに変更しているのですが数が足... Read more »