コンテンツの利用(テキスト編)

下記では、主としてテキストを入力して答える e-Learning 課題の解答方法や利用時の注意点などを記します。もっぱら数式による解答を主とした課題に関してはこちらを参照してください。

(a) トラブルが生じたら

 

 

(1) 最初に、LMS へログインします。大分大学は、webclass という LMS を使用しています。下記では webclass で利用している映像を例として使用します。

ログイン画面

 

(2) 登録済みであれば、参加している e-Learning コースが表示されます。もし「参加しているコース」一覧になければ、「参加可能なコース」からコースを追加します。コース名をクリックして学習を開始します。

コース一覧

(3) 下記画面はコースメニューの例(2014年度工学部電気電子工学科近藤研究室卒業研究)です。コンテンツは「資料」の項目に配置されます。ここでは、課題「Dictation-01」を例として使用します。クリックして開始します。

Dictation-01

(4) コンテンツの初期画面です。コンテンツは、上部に採点などのボタンがあり、その下方に問題文と解答欄があります。このコンテンツは英語の書き取り(ディクテェーション)課題です。

コンテンツ初期画面

(5) 解答欄をクリックして解答を記入します。クリックすると、記入用の窓が左側に開きます。

解答用の窓

(6) 解答を記入します。

解答を記入する

(7) 「更新」ボタンを押して、解答欄に記入します。

解答欄に記入する

(8) 「Close」ボタンを押して、入力用の窓を閉めます。

入力用の窓を閉める

(9) 2番の解答欄をクリックして,こちらも解答してみましょう。

2番を解答する

(10) 上方にある送信ボタンを押して,解答を採点サーバーに送ります。通常は即座に採点されることはありません。採点サーバーからは Accepted (受け付けました) と返信が返ります。(点数がゼロ点と表示されますが,先生が採点後に修正されますので心配要りません。)解答期間中であれば,解答内容の修正は可能です。最後に送信した答えが採点されます。

解答を送信する

(11) 終了ボタンを押して,コンテンツを閉じます。このとき WebClass に解答内容が記録されます。次回もう一度このコンテンツを解答するときに,今回の解答内容を再現することが可能です。

終了する

(12) 出題した先生から採点が終了したというアナウンスがあれば,再びコンテンツを開きます。

採点終了のアナウンス後

(13) コンテンツを開くと点数が表示されます。コンテンツがロックされていたら(Locked と表示されていたら)新しく解答することはできません。このようにもう一度コンテンツを開いて,自分の点数を確認しないと WebClass に点数が反映されませんので注意してください。

コースメニューに戻る

(14) 解答内容に対して,コメントが返ることがあります。解答欄に表れたマークにマウスを重ねると,内容が表示されます。

メッセージを見る

(15) コンテンツがロックされている状態で,それを開いて点数を確認するときに,もし Not Marked と表示されたら,すぐさま先生に連絡を取りましょう。あなたの解答は採点されていないと思われます。

自分の解答が採点されていないぞ

(16) 上部に透明ボタンがあります。これを押すと解答欄が消えます。このボタンは解答欄が問題文と重なって,問題文が読めなくなったときに使用します。もう一度押すと元に戻ります。

解答欄を隠す

(17) テキストで答えるコンテンツ以外に,化学式や数式で答えるタイプのものもあります。下記は化学式の場合です。

化学式で答える

(18) 解答欄をクリックして入力用の窓を開きます。そこにある「例を表示する」をクリックすると記入例が表示されます。数式で解答する場合にも同じような例がありますので,それを参考にして解答してください。

記入例を表示する

(19) 化学式が記入されました。

化学式の記入

(20) 複数のコンテンツを同時にタブ等で開くことには,WebClassが対応していません。コンテンツを同時に開いた場合には,下記のようなメッセージが表示されることがあります。この場合先に開かれていたコンテンツは解答できなくなります。またこのアラート表示は,先にコンテンツを解答したときに終了ボタンを押さなかった場合にも表示されます。

二つのコンテンツは同時に開けない