携帯などの縦長動画をffmpegで扱う

9 10月
携帯で撮影した動画で、縦長の動画について調べたことを記録します。  縦動画を、VLC プレイヤーなどで再生すると、特に問題なく再生できます。動画の情報を ffprobe で読み取ってみると、例えば下記のような出力になりま...
Read more »

WEBRTC Peer Server

19 8月
Intel の WEBRTC ソフト Intel Collaboration Suite for WebRTC を使用しています(過去記事)。今まで個々の映像をサーバーで合成して配信する機能(MCUタイプ)を利用してきた...
Read more »

(20200729 作業メモ) NVLinkを利用する

29 7月
NVLinkを利用し,ビデオカードを2枚刺して計算してみたい。以下,主なパーツをあげます。 (20200918 結局今のところ NVLink は上手く利用できていません。) CPU : Core i5 9500 MB :...
Read more »

(20200721 作業メモ) ubuntu へのリモート接続

21 7月
ビデオカードを使った計算をするためには,virtualbox というわけにいかないので,仮想でない ubuntu を用意する必要があります。これにリモート接続したいと思って,色々と探してみました。 リモートデスクトップ(...
Read more »

(作業メモ20200304)画像を増やす

4 3月
機械学習用の画像データを増やすために、画像から正方形領域を切り出す際に、切り出す領域をスライドさせながら一枚の画像から複数の画像を作成しました。そのコードを記録します。 # coding: utf-8 import sy...
Read more »